2023/08/08 オープンキャンパスが開催されました 2023/07/21 学校教員トラック「学校インターンシップ実習」報告会 2023/04/02 履修ガイダンスのページを作成しました 2023/03/24 博士学位記授与式が挙行されました。 お知らせ一覧
教育・臨床心理学科では、人を育てる「教育学」、人の心に関わる「臨床心理学」を共に学ぶことができます。 教育・臨床心理とはお互いに関わりながらもそれぞれ独立した学問でもあります。この二つの学問を総合的に学ぶことができるところが他の大学にない特長です。本学科では、自分をみつめ、人を育み、人と関わることで、暮らしや社会を創ることができる力を身につけます。 詳細はこちら→
教育学は、人の育ちや学びとそれを支援する教育という営みに関する総合的な学問です。その対象と関心は、学校教育だけではありません。乳幼児期、青年期、成人期、高齢期と私たち人間は生涯を通して学び、発達していきます。学びの場も、学校、家庭、地域、職場、SNSなど様々です。教育学を学ぶことは、よりよい生き方とそれを支える社会のあり方を構想する力を身につけることでもあります。 詳細はこちら→ 臨床心理学は、ストレスや辛い気持ち、困った行動、心の病気などを扱う学問です。病気の人や大きな悩みを抱えた人だけが対象ではありません。健康な人でも、自分がどのように生きるか迷っている場合や、より豊かな生活をおくりたい場合の心理学的サポートをすることも含まれます。 詳細はこちら→
中学校や高等学校などの教員になるための国家資格です。中学校社会科と高等学校公民科の教員免許状が取得できます。 一般企業のほか、公務員、学校教員、臨床心理の専門職へ進みます。 公認心理師は、心理職の国家資格です。公認心理師取得のためのカリキュラムが整備されています。 社会教育主事(基礎資格) 大学院進学のための体制が整えられています。
本学科の最近の活動を紹介します。 2023/08/08 オープンキャンパスが開催されました 2023/07/21 学校教員トラック「学校インターンシップ実習」報告会 2023/04/02 履修ガイダンスのページを作成しました 2023/03/24 博士学位記授与式が挙行されました。 学科の専門科目は、教育学と臨床心理学の二つの分野の科目群から構成されています。二つの分野の科目を柔軟に組み合わせて履修することが可能です。 小・中・高の教員経験者など、教育の実務経験豊富な教員がそろっています。臨床心理分野の教員は、全員が臨床心理士資格保持者です。